証による 標準の治療穴 | |
肺虚 | 太淵(補) 太白(補) 陽池(補) |
脾虚 | 太白(補) 大陵(補) 陽池(補) |
腎虚 | 復溜(補) 經渠(補) 委陽(補) |
肺虚肝実 難経七十五難型 | 復溜(瀉) 陽池(瀉) 陽谷・養老・支正(瀉) |
脾虚肝実 | 太白(補) 懸鍾(光明)(瀉) 陽池(補) |
長年の上肢神経痛に悩む男性
昭和37年生 42歳 (No12377)
9月8日 初来院
とある営業の途中で、当院の看板が目に入り立ち寄ったと言われてました。
上肢の神経痛が特に目立つことを強く訴えられました。
望診 舌診 水毒 熱証 脾 腎に苔が多い
糸錬功
五志の憂 0合
頸肩ともに2合 顎関節診(音素診)=2合
音素診= C 4・5= 2合 Th=4/5 2合 L=2合
顎関節のずれから起こってるものだと推察される。
証=脾虚証 太白 大陵 陽池 を用いる
予後診断 五志の憂=8合 頸肩=10合 に回復
9月22日
望診 水毒
問診=頸の重さがよれた感じがするとのこと。
以前から良く起こっていた、こむらがえりもあまりだなくなったといっておられました。
証=脾虚
10月6日
望診 舌診=水毒
問診=全体的に良くなってきた。こむらがえりはほとんどといっていいほどなくなった。
証=脾虚証 同穴
10月28日
望診 舌診=水毒(弱)
右手の上肢の痺れ、初来院時の1割程度
証 肺虚肝実証 復溜 瀉 陽池 瀉 陽谷 瀉
五志の憂=8合〜10合に回復
来院時の時点で、五志の憂8合となった。
12月4日
五志の憂=6合
右手の痺れがきつくなった。 糸錬功で愁訴診をすると2合であった。
経筋治療=手陽明 手少陽 手太陽 瞬時に糸錬功で9合回復
痛み・痺れもおさっまた。
これから以後は、来院されなくなりました。実はこの後の症例報告にあります。奥様と一緒に
来院されていたのですが、奥様によると、現在痺れは、ほぼ消失してるとのことでした。
一時卒院扱いにさせていただきました。
考査=やはり経筋治療では、筋の痛み、ひきつり。けいれん等を瞬時にとることを再確認できた症例でした。
Copy (C)OOMICURE Right Reserved